抜いた方が良い親知らず?
親知らずは前から数えて8番目の歯です。
親知らずというと「いつかは抜かなきゃ…」と思われている方も少なくないと思います。
実は親知らずは「抜いたほうがいい」場合がほとんどですが「残すことによるメリット」もあります。
親知らずというと抜歯のイメージが強い歯かもしれませんが、特に何の問題もなく7番目の歯の横に揃って生えている場合は、抜歯は必要ありません。
もし虫歯になっても、ほかの歯と同様に削って埋める治療を行います
こういうときは抜いた方が良い?
①智歯周囲炎で繰り返し痛む
智歯周囲炎とは、智歯(親知らず)が原因で起こる歯肉・歯周組織の炎症のことです。
これが繰り返されると、やがては隣の歯が溶ける・顎にまで感染が広がる・口が開かなくなるといった症状を引き起こすので、抜歯が必要になります。
②むし歯や歯周病になっている
親知らずは奥の方にあってケアしにくいため、むし歯や歯周病になりやすい歯です。
治療をしても、結局ケアが行き届かず再発することが多く、歯周病は周囲にも広がっていくので、抜いてしまった方が良い場合がほとんどです。
③矯正治療をしている
矯正治療をしてせっかく歯並びがよくなっても、親知らずがあるとそれに押されることで、前方の歯の歯並びが再び悪くなってしまうことがあります。
こうした場合は年齢や状態などを考慮して、早期に親知らずを抜くことがあります。
親知らずについては、ご自身での判断はできませんので必ず歯科医にご相談下さい。
記事一覧に戻る